氷菓を評価する

みなさんこんばんは。

久しぶりにネタ映画を観たので評価します。

ちなみに、この前FateHFを観に行ったのですが「桜は俺が守る!」という感想しかないのでここには書きません。


では本題。

先日、劇場版「氷菓」を観に行きました。なので氷菓を評価します。


まずは、キャスト。

最初に折木奉太郎山崎賢人)、千反田える広瀬アリス)と発表された時、ぼくマジで嫌な予感がしました。 

山崎賢人はもう見飽きたし、広瀬アリスはどう見ても千反田えるではないからです。


でも、実際に観ないことには批判はできないだろうし、観てから批判してやろーと思って観に行ったわけです。


結論から言うと「ひっでえwwwwww」って感じでした。大まかにあげると、

①構成(脚本)がひでえ

②キャストがひでえ

③愛が全く感じられない  

と思いました。ひとつずつ詳論します。



①について

ストーリーについては概ね原作通りに進んで行きます。(原作的にいうなら、⑴古典部が再結成されるまで編⑵関谷純編の2つです。)

原作通りなら、問題ないのではないかと思うかもしれませんが、その構成がヤバイです。


まず、謎に遭遇するたびに折木が推理するのですが、勝手に悩んで勝手に推理して勝手に解決します。

ヒントだとか、観てる人間に考えさせるだとかの考慮が全くなしに進んで行きます。

推理折木すげー(里志に代弁させてる)

といった感じです。最後までこんな感じで進みます。


ミステリー映画や推理映画は短い時間ながらヒントやらを提示して客に考えさせる余地を多少なりとも残すはずですが、本作にはそれがありません。これは地味に辛いです。


①に関連してもう一点、具体的には「間延びして辛い」です。


どういうことかというと、ワンカットが長く、しかもセリフで全部説明しようとしてるために、間延びがヤバイです。ミステリーのくせにマジで眠くなりました。ストーリーを知ってるとか知らないとかに関わらず眠くなります。同行者は眠くてやばかったと言ってました。


特に推理のシーンだと説明口調になって特に画面やアングルが変わらずに進んでいくので、ほんとーに間延びがヤバイです。

これを撮った監督は、マズイって思わなかったのでしょうか


しかも氷菓のような日常に潜む謎やミステリーを題材にした作品は種明かし自体は大したことがなく、ふーんと言ったものが多いのだから、余計間延びは避けるべきです。本当に辛かったです。


②について

キャストについて。

まず山崎賢人よ。お前は原作を読んだか?アニメを見たか?いや、最悪アニメは観なくていいです。でも原作を読んでねえだろ。


山崎賢人折木奉太郎は終始、寝起きみてえな声と芝居で進んでいく。あと、推理するときのナレーションはただの暗い男になっている。


しかし、折木奉太郎は別に根暗でも眠いわけでもない。やらなくてもいいことをやらなきゃいけない時には少し気だるくも、普通にこなす男なのだ。

そのことが決定的に欠落してるがために、ただの暗い男がぼそぼそと喋って勝手に謎を解く謎の構成になっています(①で話した、間延びの遠因になっているとも言える)。


なんでこんなことになるのかというと、山崎賢人をごり押して使うからです。もっと他にあってる俳優はいないのか。そういうことを考えずに山崎賢人ありきで起用するから悲劇が起こるのだなと思いました。


次、広瀬アリス

広瀬アリスよ。ある意味あなたに罪はないのかもしれない。しかし千反田えるは無理がありすぎた。


たとえば、「私、気になります!」と言いながら奉太郎の腕を引っ張るお馴染みのシーンが出てくるが、どうみてもゴリラが人間の腕を掴んで引っ張り回す絵にしか見えない。これはこういうキャストをしたやつが悪い。あまりにも読書を舐めすぎた。たぶん広瀬すずの方がまだ合ってる。


次、小島藤子伊原摩耶花役ですね。

あんたは素晴らしい。よくやった。摩耶花そのものでした。ひよっこにも出てましたね。あんただけがこの映画の良心でした。


③について

ここまで書きましたが、この映画は多分、「山崎賢人広瀬アリスを使って映画を作る」、みたいな企画ありきだったのではないでしょうか。それほどまでに面白くなかったです。


たとえば、最近叩かれた映画で

進撃の巨人

テラフォーマーズ

なんかがありますけど、この二本なんかよりもよっぽど面白くなかったです。


監督は 安里麻里ですか


呪怨 黒い少

リアル鬼ごっこ345

劇場版 ゼロ

とかですね…………


キャストと構成がダメだと面白いものになるはずがないですよね。愛が全く感じられなかったです。


④について

この映画を観にいく必要はありません。

なぜならクソ映画はクソだという事実を突きつけないといつまでたっても良原作が犠牲になるからです。


またなんかあったらレビューします

(男には言ってません)

『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』

観てきました。

観ようと思った理由は、実写版が好きなのと、シャフトが同作品をアニメ化したらどうなるのかと興味があったからです。


以下、内容に触れない範囲で感想を述べます(一部ツイッターと重複します) 


・基本的には、なづなとかいう魔性の女に振り回される話。


・なずなという少女が非常にエロく描かれてます。

 これは多分、実写版のなずな役の奥菜恵さんが、少女と女性のどっちともつかないような異常なエロさを醸し出していたのを再現しようとしてるからだと思います。

 ただ、人によっては露骨すぎて、アニメに慣れた人は許容できるかもしれないですけど、「君の名は。」の流れで入ってきた一般層からすると、キモいって感じるかもしれません。 

 ねっちょりしたエロさっていうんですかね。


・肝心のストーリーは、描写をおそらく意図的に省略してるので、脳内補完を強いられます。

  が、この話は同じ日をループする中で断片的な描写を積み重ねて物語を紡いで行くものなので、そこはしょうがないのかもしれません。

 逆に一から十まで説明されたら、くどくなると思いました。


・夏の描写も所々シャフトっぽいなあと思いました。ジリジリ暑い夏、みずみずしさのある夏というより幻想的な夏という感じです。

 夏らしさは、もっとストレートに描いても良かったんじゃないかと思いました。京アニAIRのように。


・演出は、たとえば、なずなが振り返るシーンがあるんですけど、いわゆる、「シャフ度」がかかっててましたが、知らない人からすれば気になりません。アニオタしか気づきません。


広瀬すずさんは、思いっきり広瀬すずでした。声にあまりこだわりがない場合は気になりません。


90分ですけど、結婚長く感じました。ただ、やはりタイムリープものなので、繰り返しの描写が多くそのせいで冗長に感じるのかもしれません。

 タイムリープものは相当上手くやらないと長く感じてしまいますよね。

 

音楽は文句なく良いです。主題歌だけでなくて、BGMが良いです。神前暁さんなんですね、すごいって思いました。


・ネットとかで酷評ツイートを面白がってリツイートしてる人たちにはムカついてるんですけど、クソってことは絶対ないです。

 ただ、「君の名は。」とはコンセプトも方向性も違います。

 あと、こういう作風は地上波のアニメでもあります。なので、アニメが苦手でないよという人はそこまで首をかしげるような話でもないと思います。

 

最後に


・どんな作品が自分に突き刺さるかは本当に分からないので自分の目で観てみるといいと思います。


・あと、少しわからないところがあるので、自分でも調べてみます。調べたくなるような作品だということです。


P.S.

打上花火ダウンロード購入しました。

視聴者提供

題名の通り、視聴者提供とテロップが打たれた写真をテレビ局に提供してしまった。

先日、地元である事件が起こって、その時の写真を私が偶然撮ってたことが判明して、テレビ局の記者が私の家に来て、なんとか写真を提供してもらえないかということでお願いしに来たので、それならということで快諾し、提供することにしました。

その写真は、地元のニュースでしっかりと放送されました。なかなか良く撮れてたと思います。

よく事故や災害の写真、いわゆる決定的瞬間をSNSにあげたアカウントに対して、テレビ局のアカウントが、被災者の身を案じることなく、不躾とも言える態度で写真の提供を迫ることが問題化?していますね。

たしかに、僕もあのような手間を惜しむような取材態度にはどうかなと思っていましたが、今回はわざわざ私の家に来てまで、提供について依頼して来たのであるから、ある意味真っ当な取材活動とも言えますね。

なので、無償で提供することにしました。これで少しは"報道の自由"ってヤツに寄与したということになるのでしょうかね、、、

普通に生活してたら、なかなかなさそうな出来事だったのでブリグのネタにすることにしました。

ブルゴ

 特になし、という感情が高まったのでブロゴの記事を全消去したんですけど、何で消すやねんというような反応をいくつかいただいたので、また改めて書いていこうと思います。

 

とりあえず、今度「銀魂」の映画を見に行く予定なのでそれはレビューしようと思ってます。

とりあえず今日はこんなとこです。

ほな…